環境にやさしいクリーンなバイオマス・エネルギー
バイオマス・エネルギーとはバイオマス(biomass)とは生物資源(bio)の量(mass)を表すことばで再生可能な、生物由来の有機性資源(化石燃料は除く)」のことを呼びます。森林の樹木や落葉、麦わら、家畜の糞など、生物体を構成する有機物をエネルギー資源として利用するのが、バイオマス・エネルギーです。環境にやさしいクリーンなバイオマス・エネルギー昨今の、化石燃料をはじめとするエネルギー資源や産業資源の枯渇や二酸化炭素などの温室効果ガスによる地球温暖化が危惧される中で、もっとも両者に好影響を与えることができるのはバイオマス・エネルギーの利用だと考えます。木材等の森林資源は、植林や自然更新により永続的に供給可能な資源であり自動車や石油ストーブなど、石油を燃焼することで放出された二酸化炭素(温室効果ガス)を吸収するのは森林や植物です。バイオマス燃料は植物由来であり生物がもともと成長過程で光合成によって空気中から取り込んだものであるため、これを燃焼しても結果として大気中の二酸化炭素量を増加させない。 これを「カーボンニュートラル」といいます。このため、石油や石炭などの化石エネルギーと比べて、地球環境に負荷をかけないエネルギーとして注目されています。 籾殻ブリケットの特徴· 原料は籾殻がすべてで、含有するリグニン成分と高密度圧縮のみで成形されており、添物は一切使用しておりません。燃焼による有害物質発生の心配はありません。クリーン燃料です。· 燃焼灰は二酸化珪素を多く含有しているので、土壌改良剤や融雪剤等にも利用できます。· 二酸化炭素(CO2)排出量の削減に世界各国で取り組みを求められている昨今、温室効果ガスの削減に貢献できる画期的な燃料です。 木屑ブロックの特徴林業や木材の加工工場などから出る木の不要な部分などを粉砕して粉状にした後、圧縮・成型した固形燃料を使用します。燃焼時の発生熱量が比較的高いし、灰量も少ないです。